ハローハロー、番原はろこデス。
はろこ独りで映画観に行くの大好きなんだけどさ、
わかる?
アレさー、なんでだろうね。
フードカウンターに並ぶのが長いとか、
一度観ちゃえばそんなんどうでもよくなって映画サイコームーブで
んでね、そんなはろこがオススメしたい鑑賞方式がコレ!
ほんとに一部のシネコンでしかやってないから地方の方には申し訳ない話題なんですけど。
東京だったらもっぱら新宿か六本木だね。
新宿は「TOHO新宿」
(
そもそもレイトショーっていうのは未成年が入れない夜間~
んでスーパーレイトショーっていうのは終電も過ぎる時間から夜明
レイトショーとは違ってザ・
で、そんな夜更けのスーパーレイトショーで何するかっていうと、
始発まで!始発まで映画をハシゴして観るんです!
22時の回から観ると3本立ても可能!
何言ってんだこいつってなると思うんで、
ページコンテンツ
ここがすごいぞスーパーレイトショー
休みが長く感じる
はろこはもっぱら金曜夜に仕事終わってからスーパーレイト楽しむ
これね、
映画2、
無敵じゃない?
シン・
これ実は金田一の異人館村殺人事件みたいなトリックで、
でもあの映画面白かったなーって、
最速上映で差をつけろ!
最速上映ってのは例えば土曜公開の映画だったら「土曜になってすぐ0時に上映」
だいたい最近は大作なら最速上映やってるから、
最速上映のいいところは客のほとんどが映画好きかそのシリーズの
実ははろこがスーパーレイトショーでハシゴするようになったのも、
それが気付いたら残業上がって22時の回から始発までの3本立てに

最新作でも客が少ない
最新作を自分の好きな位置で観られるのはストレスレスだよネー。
あくまで土日の昼間と比べての相対的な話だし、
はろこは最前列が好きなんだけどこの話はまた今度しましょー。マジでスーパーレイトの最前列の独占感すごいゾ。
朝の散歩が気持ちいい!
始発までって言ったけど、上映時間や路線によっては微妙に始発まで待つこと
はろこはそういう時どうするかっていうと、
んで電車が走り出したら最寄りの駅で乗る。
これがねー、
朝の歌舞伎町はキャッチも少ないし、
はろこはもうルートがだいたい決まっちゃってるから地図アプリし
いかに東京できれいな日の出が見られるかにチャレンジしてみたり
ポケモンGOプレイしてる人なんかはメリット多いんじゃない?
眠い……
こっからはデメリットだぞ。要は夜遊びだから、
ただでさえ映画館で寝ちゃう人もいるだろうに何時間も暗い中でじ
はろこも年々辛くなってくるのを感じるよ。
対策としては、片目をつぶると結構眠気が飛ぶ気がするけどどうなんだろう。
これは効く!ってのがひとつあって、ポップコーンをしっかりじっくり噛むようにするとかなり
はろこは眠いっていうよりどっちかっていうと疲れ目になるときが
まあでも2時間1800円て深夜のネットカフェや居酒屋なんかと

なんかもったいない気がする
映画1本観るだけで満足度高いのにそれを2、
そりゃそうだろって話なんだけどお金も気付いたら5000円くらい減ってるんだよ。びっくりしちゃう。
まあでも平日に気軽に映画観に行けない社会が悪いし面白い映画上
あと1本ハズレでも1本当たれば勝ちみたいなところあるの大きいデス。
夢で内容が混ざる
帰宅して速攻寝るわけだけど、
ちなみに「キンプリ」と「仮面ライダー1号」

そんなわけでスーパーレイトショーのススメでした。
まあこれ読んで「へー、スーパーレイトショー行ってみたい」
あまりにも特殊条件のニッチな趣味だからなー。
まあ、金曜の夜ヒマだったり最速上映観たかったら是非ハシゴしてみ
じゃ、また。
![]() |
売り上げランキング : 83874
|