「アクリルバトルフィギュア」企画、始動!

前回からの続きです。
※そもそも「番原はろこ」って誰?な方はこちら

マジで誰だおまえーーー!?
ワハハ、手ぬるいバーチャルカツドウをしているじゃないか、はろこ。1週間ブログ無更新が明けたと思ったらグッズを買わせようとするわ面白みのないグッズだわ、それでよくクソ玩具好きを公言したものよ
ぐぬぬ痛いところを……。ていうかだから誰だおまえ
ワタシか?ワタシははろこだ。おまえもはろこ、ワタシもはろこ。どうだ、てにをはと混ざって読みにくいだろう

それじゃはろこファンが困るだろ!
確かにそうだな、では「番原はろこ(羅刹)」とでも名乗っておこうか

天草降臨世代じゃないとわからんネタしやがって……イマドキならはろこオルタとかあるじゃんか
そんな些細な呼び名はどうでもいい。ワタシはな、今日こそお前、はろこ(修羅)に引導を渡しに来たのだ

どっちが本物のはろこかってワケね……面白い、やってやろうじゃん
勝負方法はこれだ

 

 

げぇーー!!お前これは、これだけはやっちゃなんねえだろうが!
どうした、慌てているようだな?何か心当たりでもあるのか?

どうしたも何もこれは番原はろこオリジナルグッズ企画会議で、あまりにアクリルの耐久性を無視してボツになったバトル玩具「アクリルバトルフィギュア」じゃないか!!
そうだ、とても周りのリアクションがよかったもののアクリルフィギュアをぶつけあう事に異議を唱えるものがいてお前が世に出すか悩んだ「アクリルバトルフィギュア」だ

このままなかったことにしようとしたものをなぜお前が持ってるんだ、番原はろこ(羅刹)!!!
ワタシたちは表裏一体、BOOTHのアカウントもひとつだからな。容易いことだ。ほら、ワタシのバトルフィギュアも用意したぞ。さっそく勝負しろ。

ぐぬぬ、戦いからは逃れぬ運命なのか……待て、どちらのバトルルールで戦うんだ!?

 

1.1 アクリルバトルフィギュア共通ルール

1.1.1用意するもの

  • アクリルバトルフィギュア
  • ランチャー(ボールペンもしくは消しゴム)
  • バトルフィールド(机)

※ランチャーは消しゴムの方が威力が高いものの、バトルフィールドが狭い場合は小回りの効くボールペンが有利!ハウスルール次第では使い分けもアリだぞ!

 

1.1.2 1on1基本ルール

・ジャンケンをします
・ジャンケンに勝ったプレイヤーがラウンチ(アクリルフィギュアを弾く)することができます。
・相手をバトルフィールドからドロップアウト(机から落とす)、もしくは3ターンマウント(相手フィギュアの上に重なる)したら勝利。

いわゆる「定規戦争」「ジョーセン」のルールに近い基本ルールの方が実力の差がわかりやすいんじゃないか?ジャンケンの強さも関わってくるが。
ふん、いまさらお前とのバトルに基本ルールで戦えるか、スキルバトル方式でいくぞ

やはりそうか……くっ、羅刹のスキルを知らない分かなり不利な戦いになる……

 

1.1.3 スキルバトル

・台座に書かれたスキルをチェックしてください。
・ジャンケンで勝った場合、勝った手に対応するスキルが発動します。
・ベーシックスキルであるラウンチの回数のほか、特殊スキルで差をつけろ!

はろこのスキルは「グー:3回攻撃 チョキ:1回攻撃 パー:ハンドスラッシュ」
パーで勝った場合、「ハンドスラッシュ」の効果により、ランチャーを使わず手を使ってラウンチできる
直接手を使うことで繊細な移動から場を乱すほどのパワープレイまで可能なオールマイティーなスキルというわけだ

 

だがスキル狙いでパーを出そうとしてもそれを読まれて相手にチョキを出されたら元も子もない。しかもはろこ(羅刹)は見る限りチョキがスキルハンド……!
ワタシは優しいからな、ワタシのスキルも教えてやろう。

 

チョキで勝つとバトルフィールド内のどこにでも移動できる「テレポート」を使用。しかもその後ラウンチの有無は自由。
相手を落としやすい位置にテレポートするのはもちろん、安全な位置への移動、相手のミスを誘いそうな位置へテレポートするのもOK。直接マウントできないのが玉にキズだな

なんて使いやすいスキルだ…強いていえばグーが2回攻撃だから相手がスキルに固執するのを祈るのみだ
ワタシがそんなミスをすると思うか?さあ、手の内を明かしたんだ、勝負といこうじゃないか

待て!ハウスルールの確認だ。バトルフィールドの端でラウンチできなくなったらどうする?
緊急回避ルール適用。バトルフィギュアのはみ出している裏側をランチャーで宙に舞うように弾き飛ばす。もし緊急回避後に裏側になったら1回無抵抗となる。

まあそんなところか……クソッやるしかないのか。細かいルールはその時聞くぞ、よし、バトルだ!!アクリルバトル、レディーーーーー……

その時だった。

ここか祭りの場所は。オイはろこ、楽しそうなことやってんじゃねえか。混ぜてくれよ

なんだなんだまたか!?誰なんだ、マシーナリーとも子か!?

 

 

 

 

マシーナリーとも子だーーーーー!!

 

 

待て次回!!

 

というわけで「アクリルバトルフィギュア」、発売開始です!!


今後いろんなVチューバーが参戦予定だ!お楽しみに!
新たに参戦したいVチューバーもBOOTHのストア開いたら連絡くれよな!

※後日改めてルールのみ記載した記事や参戦用要項を制作します。

Shareこの記事をシェアしよう!